税理士受験生ゆっきーのブログ
簿記の知識ゼロからだった会社員が働きながら税理士試験合格を目指します。簿記3級(独学)→2級(独学)→全経上級(独学)→税理士試験(TAC)
2017/8/12 H29税理士試験【法・相】
答えを全部控えてきたわけではないため、多少のズレは生じると思いますし、理論で細かい減点があるかもしれないので、目安程度になりますが、自己採点...
記事を読む
2017/8/11 H29税理士試験【法・相】
「物事には縁やタイミングがあって、それが巡ってきた時は確実にものにしなければいけない」 圧倒的に要領もタイミングも運も悪い私が...
2017/8/9 H29税理士試験【法・相】
お疲れ様でした。 台風が来るかと思いきや、先に過ぎてくれましたが、台風が連れてきた酷暑に立っているだけで体力を奪われそうな一日でした。...
2016/12/17 H28税理士試験【法】
ついにこの日が来ました。 あの歓喜の合格発表から一年。 初めての税法科目、大波乱の永橋最終年度、謎の減価償却、意味不明な...
2016/8/12 H28税理士試験【法】
第66回税理士試験の法人税法、自己採点しました。 ハッキリ言って参考にならないと思ったので、ざっくりしかしていないのと後記しま...
2016/8/10 H28税理士試験【法】
感想。 いや、すごい試験でした。 まず黒板に書かれた解答用紙が「理論3枚、計算5枚」というのを見て、 「量がすくな...
2015/8/18 H27税理士試験【簿・財】
緊張の中、第65回税理士試験 簿記論・財務諸表論を受けてきました。 会計科目2科目でしたが、色んな意味で明暗がハッキリ分かれた試験となりま...