税理士受験生ゆっきーのブログ
簿記の知識ゼロからだった会社員が働きながら税理士試験合格を目指します。簿記3級(独学)→2級(独学)→全経上級(独学)→税理士試験(TAC)
2016/3/29 H28税理士試験【法】
思えば昨年も今頃でした。 たしか買ってからかれこれ3年位の電卓でした。 仕事で使うわけではないのでそんなに利用頻度は高くないので...
記事を読む
2016/1/18 H28税理士試験【法】
先日の記事で1年ちょっとジェットストリーム1本でやってきたところを新しい種類のボールペンを試してみることにしたことを書きました。 ...
2016/1/17 H28税理士試験【法】
前回の記事でボールペンの太さを3種類くらい試す、というお話をしましたが、早速試してきました。 今回試したのはこれです。 ...
2016/1/16 H28税理士試験【法】
先日、ボールペンについて書きましたが、改良の余地ありということでボールペンを見直してみることに。 持ちやすさ、書きやすさ、イン...
2016/1/12 H28税理士試験【法】
3連休は仕事も多少しながら勉強が結構出来ました。 上級コースの初回授業に出て、トレーニングも解いて、理論も勉強した。 ...
2016/1/11 H27税理士試験【簿・財】, H28税理士試験【法】
簿記の時には特に意識もしていませんでしたが、税理士試験は2時間で膨大な量の問題を解くことから使用する文具、特にボールペンについては色んな人が...