税理士受験生ゆっきーのブログ
簿記の知識ゼロからだった会社員が働きながら税理士試験合格を目指します。簿記3級(独学)→2級(独学)→全経上級(独学)→税理士試験(TAC)
2017/7/16 H29税理士試験【法・相】
大原の全国模試を受けてきました。 細かいことまでは書きませんが、内容等には触れますので、まだの方はご注意頂ければと思います。 ...
記事を読む
2016/9/27 H29税理士試験【法・相】
上には上がいるもんですね、といつも感じます。 ちなみにタイトルには大した意図はありません。 もっぱら実物資産派のゆっきー...
2016/7/30 H28税理士試験【法】
大原の全国模試が返ってきました。 各校で教わる内容はちょっとずつ違いますし、力の入れる論点が違います。 何より、資料の出...
2016/7/18 H28税理士試験【法】
大原の全国公開模試を受けてきました。 先日の記事で明日(土曜)と書いていましたが、私の申込み間違いで日曜の水道橋でした(汗) ...
2016/5/11 H28税理士試験【法】
ちょうどタイトルの件でコメントを頂いたのと、私自身も大原さんの公開模試を受けるかを決断するタイミングになりましたので、個人的な意見を書きたい...
2015/8/20 H27税理士試験【簿・財】
大原の解答速報が出ていたので、自己採点をしました! 予想通りのう~~ん…という状況でした。 簿記論(ボーダー60点、確実66点) ...
2015/8/7 H27税理士試験【簿・財】
なかなか返送されてこなくて心配していた大原の全国統一公開模擬試験の財務諸表論が返送されてきました! 結果は、上位10%でした! やった~!!...
先月受けていた大原の全国統一公開模擬試験が返ってきました。簿記論だけですが。 財務諸表論はどうしたの???理論があるから採点時間掛かるから?...
2015/7/28 H27税理士試験【簿・財】
日頃TACに通っていますが、公開模試ということで大原の模試に行ってきました。 席も決まっており、幸いなことに周りが大原の方ばかりだったので、...