なかなか返送されてこなくて心配していた大原の全国統一公開模擬試験の
財務諸表論が返送されてきました!
結果は、上位10%でした!
やった~!!
でも、答案見ると「あれっ? これTACなら◯なのにな…」っていう理論の記述とか
TACでは◯もらえる科目名でバツが付いているものがあったり、
トドメは計算で明らかに正解なのに採点ミスがあったりで、
若干モヤっとはしましたが。。。
でも、本試験もTACと同じ採点基準というわけではないので、
客観的な結果と受け止めておきます。
今回は計算で凡ミスして成績がイマイチでしたが、
理論がどちらも上位5%以内だったので、
理論ビギナーらしからず理論に助けられました。
何にしても日頃の答練ではできない、大原受講生の方たちと肩を並べて
同じ問題を解いたっていうのが大きな収穫でした!
ラスト10日になりました。
日に日に不安は大きくなってきています。
本試験で何が出ても大丈夫!という状態にはなりませんでした。
多少成績が良くなったといってもホントに数点の差です。
私よりも頑張っている人なんて星の数ほどいると思うので、
ある意味、私が「私も頑張ってる」ということ自体おこがましいのかもしれませんが、
それでも「私だって自分なりに頑張ってきた」と思っているからこそ、
合格したい、そう思っています。
残された時間は少ないですが、まだ時間はあります。
最後の最後のラストスパートの10日間、全力で頑張ります!
コメント
すごいです!
本試験も、その調子で☆
…僕が行ってたTACには、受験専念で、4年ほど
簿財勉強してた人がいました。
2年目から、答練とか常に上位10%くらいにいたん
ですが、合格できずに、いなくなりました。
どうやら、解答を写していたようで…。
ゆっきーさんは、自分を信じて、本試験が終わる
ギリギリまで、気を抜かず突っ走って下さい!
月並みですが、本当に応援しています。
また、体調にも気を付けて下さいね(^^)
しんごさん
いつもありがとうございます。
2年目以降だと「出来て当たり前」のプレッシャーなどもあるんでしょうね。
私も初受験ですが、日頃の答練・模試の成績が上がってきた関係で、
「みっともない点数取りたくない」っていうプレッシャーは感じることはありますので、
何となく気持ちはわかります。(だからと言って解答写そうとは思いませんが。。。)
「自分を信じて」「気を抜かない」というのは今の私の命題なので、
本当に胸に刺さります!
頑張ります!!
ホント、体調だけは崩さないように、
気を付けて下さいね!
無理しすぎて、本試験前に倒れるなんて、
本末転倒もいいところです(^^;
結果出して下さい!
応援しています☆
しんごさん
早速昨日頭痛で体調崩してしまいました。。。
ホントにしんごさんがいつも仰る「体調管理」って大事ですね。。。
試験日でなくてよかったと思いました。
ここまで来たら必ず結果で応えるように頑張ります!