私の情報不足なだけかもしれませんが、私が税理士試験の勉強を始めた頃(ちょうど3年前)は「働きながら1年1科目で十分すごい」という認識でした。
むしろ働きながら会計科目とはいえ2科目やること自体がそこそこ高いハードルだったように見えました。
そして、あれから3年。
ネットで色んな方がブログなどを書いていらっしゃるおかげなのか、情報の量が増えたのか、はたまた受験生のレベルが高まったのかは分かりませんが。
気がつけば働きながら簿財同時合格は当たり前どころか働きながら1日目3科目受験の方も出てくるわ、2年官報に挑戦する人も出て来るわ、働きながら税法3科目受験の人もいるわで、空前絶後のレベルの高さになってきた感じがあります。
いや、みなさん、本当にすごい…
結果が出たら、色々思うところを延べたいと思います。
人のすごさに感心しつつ、素直に尊敬しつつも、自分が合格できるか?が常に自分の気にすべき最優先事項ですし、自分も税法で結果を出した上で税法の難易度やコツなども延べられるようにしたいと思っています。
まだまだリフレッシュ期間中です。
受験生ブログとしては書くことがないので、グダってすみません。。。