税理士受験生ゆっきーのブログ
簿記の知識ゼロからだった会社員が働きながら税理士試験合格を目指します。簿記3級(独学)→2級(独学)→全経上級(独学)→税理士試験(TAC)
2015/3/26 H26簿記1級&全経上級
今日はカフェでガッツリ4時間勉強しました。主に純資産(株式・資本金等)をやりました。繰越利益剰余金とかが2級よりも難しくなっていたので、仕訳...
記事を読む
相変わらずの苦手分野です。純資産は全般的に得意ではないのですが、それ以上に資本金とか新株とか社債とかはとにかく苦手です。生活に馴染みがないか...
ようやく工業簿記・原価計算もテキストは読み終わりました。個別原価計算でかなり時間を食ったので、正直3月中に終わるか微妙な時がありましたが、意...
昨日は全く勉強出来ませんでした。仕事が忙し過ぎた…とはいえ、1日やらないと次の日倍やらないといけないので、結構大変です。たまたま祝日なので、...
今週は月末最終週で仕事が忙しかったので、あまり勉強出来ていません。かろうじて商業簿記の問題を少しやっていますが、分野的に苦手なところを進めて...
4月の中頃から急に仕事が忙しくなってしばらく勉強できませんでした。こんな感じでやったりやらなかったりするから、いつまで経っても合格するだけの...
先週はちょっとした出来事があって、改めて「簿記1級を目指さないと」と思わせられていました。だいぶやったり・やらなかったりで間が開いているので...
やばいやばいやばい…全く勉強が進んでいない。。。この2週間くらいは通勤の電車で少しテキストを読み直したくらいで、ほとんど勉強できませんでした...
結局5月下旬から勉強が止まったまま、気がつけば8月も中旬になっていました。ここ数ヶ月は仕事が激務激務で終電帰りはもちろん、終電ですら帰れない...
とりあえず、時間は短いながらも週6日ペースで勉強は続けています。今週、何とか商業簿記の範囲は終わりましたが、相変わらず問題は全く解けない状態...